こんにちは!SAKURAIです。
2018年にリリースされたばかりのマッチングアプリ「QooN」を知っていますか?
一時期ツイッターなどでも大きく宣伝していたので、名前は知っている人も多いかもしれませんね。
QooNは面白いのか??そして出会えるのか?
今回は、このQooNを月額優良会員になって使い倒したので、超リアルなレビューを公開したいと思います。
結論から言うと、今まであるマッチングアプリと一風変わった機能がたくさんあって、めちゃめちゃ楽しかったですよ!
目次
QooNの、魅力的過ぎる3つの機能!
QooNのおもしろさを伝えるためには、まずアプリの根幹である3つの機能を紹介させてください!
この3つでどんな出会い方ができるかわかれば、、、QooNマスターに一歩近づきます!
ってマスターに近づくの早すぎですね笑
①「Qtodayモード」 今日すぐに会える神機能!
マッチングアプリと言うと、気に入った人にいいね!を送って、相手からもいいね!をもらえたら、ようやくメッセージができるようになる、、、という、出会うまでには長い道のりですよね。
ですが、このQtodayモードを使えば、そういうやり取りをすっ飛ばして、いきなり会うことができます。
なぜなら、「今日会いたい!」と思っている人だけが画面に表示されるからですね!
このQtodayの使い方はカンタンです!
STEP① Qtodayにエントリー
まずは、「今日誰かと会いたい!」と思ったら「Qtoday」にエントリーします。
エントリー方法は、アプリ内の上段タグの中から、「Qtoday」をタップして、「私も今日会えます」にチェックを入れます。
そうすると、エントリーボタンを押せるようになるので、タップして完了です。
エントリーが完了すると、「今日誰かと会いたい!」と思っている人が表示されますよ!
エントリー期間は、朝の5:00から開始です。
僕はこの瞬間が、いつもちょっとテンションがあがります!
ですが、たまにヒット数が少ない時があるので、その時はテンションが下がります笑
STEP② 気になる相手をみつけてアプローチ!
エントリーが終わったら、気になるお相手を見つけて「リクエストする」をタップしてアピール完了です!
後は返事を待ちましょう!
即会えるからと言っても、アピールはいつもと同じように落ち着いてしてくださいね!
あせりは禁物です!
STEP③ 相手もOKならデート成立!
あなたの提案に相手もOKなら、無事デート成立です。
メッセージをして待ち合わせ場所などを決めてくださいね!
Qtodayを使ってメッセージを送れるのは22:00までなので、あまり遅い時間のデートはできませんよ。
②「Qdishモード」 デート前提で出会える!
これもマッチングアプリではまだ珍しい機能です。
ですが最近はこの形式が増えてきましたね。
デート場所となる店を選んで、相手にその店に行くデートデートプランを提案してマッチングする形式です。
なので、マッチングが成立した地点でデートが成立するという画期的なシステムですね!
一般的なマッチングアプリで、マッチングはするけどデートまでなかなかたどり着けない、、、という人にはぜひこの機能を使ってみてほしいです。
これも、使い方はカンタンです。
STEP① 行きたい店を選ぶ
まず、デートプランを決めるために行きたい店を選びましょう!
アプリ内の上段タグの中から、「Qdish」を選んでくださいね。
行きたい店は、あの「食べログ」のリストからエントリーできるので、オススメの店はたくさん見つかるはずですよ。
食べログには、ガチな店の評価も出ているので、店選びの情報にも困りませんね!
気になる相手がいたら、早速デートを提案しましょう!
STEP②
相手も、あなたのデートプランに魅力を感じたらマッチング成立です!
マッチング成立と同時にデートが成立になるので、マッチングしてもメッセージが来ない、、、という確率はとても低いですよ。
このQdishの男性の必勝法としては、店を選ぶ際に「おごります」「多めに払います」の項目を選べばマッチング率は大幅に上昇します。
僕は必ず「おごります」に印を入れていたのでかなり高いマッチング率になっていましたよ。
③「QMatchモード」 見た目だけで相手を選んで出会える
これは、一般的なマッチングアプリと同じ形式ですね!
携帯画面に異性会員の画像が出てきて、気に入ったらいいね!を押して、気に入らなかったらスキップして次の会員を表示させるという、おなじみのやり方ですね。
タップルとほぼ同じ形式なので、使ったことがある人もいるかもしれません。
QooNのすごいところは、このように他の有名アプリと同じ一般的な形式もありながら、「Qdishモード」や「Qtodayモード」といった特色ある機能も使えるということです。
普通のアプリに比べたら、3倍も遊べるということですよね。
数年後には人気アプリになっている可能性は十分にありますよ。
これも使い方はカンタンです。
STEP①
この機能を使うには、アプリ内の上段タグの中から、一番左の「QMatch」を選んでくださいね。
そうすると、携帯画面にお相手の画像が大きく出てくると思います。
その人のことを気に入ったら、右へスワイプしましょう!そうすると「いいね!」を送ったことと同じことになります。
もし気に入らなかった場合、左へスワイプしたらスキップして次の候補を選ぶことができます!
STEP②
もし、右へスワイプしたなら、相手のQooNアプリで、こちらがいいね!したことがわかるようになっています。
あなたのアピールに対して相手もOKだったら、見事マッチング成立となります。
マッチングしたらメッセージのやり取りをすることができるようになりますよ。
(メッセージのやり取りをするには、月額会員になる必要があります)
何とかデートにこぎつけることができるよう、楽しいメッセージのやり取りをしましょう!
QooNを使ってみた感想
QooNは、上記のように3つも大きな機能がついています。
ですが、初めてQooNを使った時、ちょっとややこしそうだなっていう印象がありました。
そんな3つも使いこなせるのかな!?っていうのが正直な感想です笑
ですが使ってみたら、、、3つの機能とも全部すごかった!
すべての機能で全然違う戦略を立てることができるんです!
僕は、「QMatchモード」で本当に気に入った本命の女性を長期でじっくり攻めながら、、、デートマッチング率がすごく高い「Qdishモード」で気軽に遊べる女の子を見つけていました。
即会いできる「Qtodayモード」は、ライバルが多い時はなかなか決まらないので補助的な感じで使っていましたね。奇跡的に今日会えたらラッキーといった程度です。
他のアプリなら、遊びたいときに時にデートできる女の子がいない、、、なんてことは多々あったので、QooNはとてもありがたかったですね。
でも、ちょっと軽い女の子が多かったので、ちゃんと彼女を見つけるには難しいかなという印象はありました。
でも、友達はちゃんとQooN彼女を見つけてたので、決してできないワケではいないとは思います。
また、課金の方ですが、最初はQooNが面白いかどうかわかなかったので「1ヶ月プラン」でお試しをしてみました。実際使ってみると、すごく楽しかったので、その後「12ヶ月プラン」を購入しました。今、12ヶ月プランを使っている真っ只中です。
QooNがあなたにとって合うアプリかどうかは、この3つの機能を使わなければわかりません。
もしQooNに興味を持った方は一度使ってみてくださいね!
QooNを使う、メリット・デメリットは?
さて、こうやって見るとQoonはいいところばっかりなの!?と思うかもしれません。
正直、いいところばっかりの携帯アプリなんて存在しません。何らかのデメリットはあります。
ここからは、デメリットを含め、Qoonの本当の姿に迫って行きたいと思います。
良いことも悪いこともすべて正直に書きますので、あなたがQoonをインストールしてみるかどうかの最終的な判断に使ってくださいね!
デメリット
ユーザーの絞り込み検索には、さらに課金が必要
QooNは、相手がひとりづつ画面に出てきて、その相手に対して、「いいね!」か「スキップ」を選びます。
ですが、、、その選ばれる相手はアプリがランダム決めているので、こちらの希望は「検索条件」で選んで行くことになります。
たとえば、あなたがスリムな人がいい!って思っているとすれば、「検索条件」で「スリム」を選べば良いのです
ですが、、、QooNでは、月額有料会員でも「利用目的」「年齢」「居住地」までしか選択することができません。
「体型」「身長」「お酒」といった突っ込んだ項目で絞り込み検索を使うには、月額料金とは別に、プレミアムプランという課金が更に必要になってくるんです。
プレミアムプランは、月額2,800円かかるのでちょっと悩みますよね><
ユーザー数が少ない
2018年の6月にリリースされたばかりのとても若いアプリなので、会員数だけで見ると決して多くはありません。発展途上段階と言わざるを得ません。
ですが現在は爆発的に人数が増えているので、人が少なくて使えない、、、なんてということは全くありませんよ!
というかQoonは、一枚ずつ画面に出てくる相手をスワイプするだけなので、他のアプリのように、お相手がズラ~と並んだ中から選ぶわけではありません。
なので、実際に僕が使ってみた感想としては、アプリの仕様的に人が多いか少ないとかあんまり関係ないんじゃないかなと思いました。
ただQtodayに関しては、今日デートしたいと思っている相手がズラ~と画面に並びます。平日なら都心部でもたまにものすごく少ない時があります。
地方に行くとさらに少なくなる、、、かもしれません。
他アプリより、友人や同僚に使っていることがバレやすい
QooNにはFacebook認証がありません。
Facebook認証があると、Facebookで友達登録されている人は、自分や相手のアプリの検索画面に自分が出ることがありません。
QooNにはこの機能がないので、あなたが知り合いや同僚の異性友達の画面に出てしまう可能性はあります。
ですが検証したところ、かなりわずかな確率でしたので、そこまで気にする必要はないと思いますが、可能性としたらゼロではないということは認識しておかなければなりません。
ですが、、、これはプライベートモードを利用すればすべて解決できます。
これは、自分のプロフィールが表示される相手は、「自分がいいね!と送った人/すでに送った人」と「マッチングした人」のみに限定でできる機能です。
かなり安心して使えるのですが、、、月額会員とは別にに、プレミアムプランという月額2,400円のプランに入らないといけません。
真面目な婚活には向いていない
アプリのプロフィールに「結婚願望」の項目がないように、QooNのユーザーはあまり婚活をメインには考えていないようです。
完全に「恋活」女子が多く、結婚や将来を見据えた恋愛、、、には向いていません。
メリット
ライバルが少ない
まだまだ会員数が少ないということは、男性からしたらライバル男性はかなり少ないと言えます。
新規のマッチングアプリは、「新規組」と言われるほど先発隊でライバルの男性が少ない内に好みの女の子をゲットしようとする人たちがいます。
人が増えてきたら、また穴場アプリを探して、、、という人たちですね。
最初の人の少ない段階でも、好みの女性は必ず見つかります。
なので、ライバルは少ない方がいいですよね。
即会いできる!
これは最初に紹介したQtodayモードですね!
マッチングアプリではかなり珍しい、即会いをコンセプトとした機能です。
ある日、、、突然ヒマになったから、誰かとデートしたいな!って思ったときには最高の機能ですよ。
安全度は高い! 怖い目に遭う確率は低い!
QooNの登録方法は電話番号のみです。
なので、Facebook認証のように同じ人が何人も登録できるという裏技は使うことができません。
なので、サクラや業者はかなり入り込みにくいアプリと言えます。
年齢層が若い
QooNは年齢層が若いです。マッチングアプリにしては珍しく、やや男性の方が若いですね。
若い人はもちろん、若い人が好みの人にとっては最高のアプリになってくれることでしょう!
QooNは安全なの? 怖い目に遭ったりしない?
QooNは、先程も説明しましたが、登録方法は電話番号のみなので、Facebook認証のように同じ人が何人も登録できるという裏技は使うことができません。
しかも、運営はあのOmiaiを運営している会社です。
Omiaiは、「サクラゼロ宣言」「365日24時間監視」を打ち出しているので、QooNの監視もかなり厳しく行っていると予測できます。
サクラや業者はかなり入り込みにくいアプリであることは間違いありません。
また、身分証明書の提出は必須なので、厳格な年齢確認と本人確認があることも安心ですね!
以前、マッチングアプリ全体は安全かどうかの検証を行ったので、もし気になる人はこちらも合わせて読んでみてくださいね。
QooNの利用料金は、他のアプリより安い?高い? オススメプラン紹介!
それでは、QooNの月額の利用料金を解説して行きましょう!
ここでは、QooNの全料金プランを表示した上で、他の有名恋活・婚活アプリと比べて高いか安いかを比較していきますよ。
そして、最後にはオススメプランを紹介します。
まさに、QooNの利用料金体型を丸裸にする感じですね笑
男性の料金プラン
①通常料金プラン
決済方法 | クレジット | Apple ID | GooglePlay |
1ヶ月プラン | 3,800円/月 | 3,800円/月 | 4,800円/月 |
3ヶ月プラン | = | = | = |
6ヶ月プラン | 2,800円/月 (一括16,800円) |
2,800円/月 (一括16,800円) |
= |
12ヶ月プラン | 1,650円/月 (一括19,800円) |
1,650円/月 (一括19,800円) |
= |
※クレジット決済は、Andoroid携帯のみです。
②1週間プラン(23歳以下限定)
もし、QooNを格安で試してみたいという人に朗報です!
格安で1週間だけ使えるプランがあります!
ですが、、、このプランは23歳以下限定なので、もし条件に合うならぜひ使ってみてくださいね。
決済方法 | クレジット | Apple ID | GooglePlay |
1週間プラン | 960円 | 960円 | 1,200円 |
女性の料金プラン
無料(有料オプション有)
QooNの利用料金は、他アプリと比べて高い!?安い!?
3大人気アプリとガチ比較
それでは、マッチングアプリ界の3大人気アプリと、QooNの利用料金を比較してみましょう!
1ヶ月プランでは最安値ですね。
6ヶ月プランではそこまで恩恵はありませんが、12ヶ月プランなら、あのペアーズ並みにコスパが良いですね!
QooN | ペアーズ | タップル | Omiai | |
1ヶ月プラン | 3,800円/月 | 4,100円/月 | 4,000円/月 | 3,980円/月 |
3ヶ月プラン | = | 2,560円/月 (一括7,680円) |
3,400円/月 (一括10,200円) |
3,320円/月 (一括9,960円) |
6ヶ月プラン | 2,800円/月 (一括16,800円) |
1,940円/月 (一括11,640円) |
2,967円/月 (一括17,800円) |
1,990円/月 (一括11,940円) |
12ヶ月プラン | 1,650円/月 (一括19,800円) |
1,430円/月 (一括17,160円) |
2,400円/月 (一括28,800円) |
1,950円/月 (一括23,400円) |
※各社とも、最もコスパの高いクレジット決済での利用料金です。
では、オススメの料金プランは?
僕が使っていたプランはとても良かったので紹介させてくださいね!
まずは最初1ヶ月プランを使ってみました。
そして、出会い率があまりにもよかったので、そのまま12ヶ月プランを購入しましたよ。
最初、6ヶ月プランにしようかと思いましたが、12ヶ月プランとは総額ではほとんどかわらないので、思い切って12ヶ月プランにしてみましたよ。
だって、6ヶ月プランと比較したらたった3,000円しか違わないんです。ということは、12ヶ月プランなら、後半の6ヶ月分を3,000円で使えるってことですよね笑
最初の1ヶ月で、十分遊べるということがわかっていたので、12ヶ月プランにためらいはありませんでした。
皆さんもまず1ヶ月プランでお試ししてみてくださいね!
プレミアムオプションってスゴいの?
QooNには、月額有料プランだけでなく、プレミアムプランというオプションもあります。
プレミアムプランを購入すると、月額有料プランが更に強化され、よりお相手にアピールしやすくなります。
ですが、プレミアムプランがないと出会えないというわけでは全くないですよ。
通常の月額有料プランでも十分に出会えます。
ただ、更に出会いやすくなる、、、というイメージですね!
機能一覧
①検索機能が大幅強化!
月額有料だけなら、「利用目的」「年齢」「居住地」でしか検索機能が使えません。
プレミアムプランを購入すると、上記の3つに加え、「身長」「体型」「休日」「お酒」といった項目が20項目にまで増えます!
20項目もあれば、十分に自分の好みの人を探せますね!
プレミアムオプションの目玉機能です。
②メッセージのテンプレートが使えます!
たくさんの人にメッセージを送ろうとすると、毎回文章を考えるのは大変ですよね。
ですが、テンプレートを使えるようになります。
これで時間短縮ができますね!
③プライベートモードが利用できます。
プライベートモードは、身バレの危険性が限りなくゼロに近くなります。
これは、自分のプロフィールが表示される相手は、「自分がいいね!と送った人/すでに送った人」と「マッチングした人」のみに限定でできる機能です。
なので、知り合いがQooNを使っていたとしても、相手の検索画面に自分が出る可能性はなくなりますね。
ただ、携帯画面を後ろから見られたり、携帯にアイコンが入っているのが見つかるとバレてしまいますよ!
④メッセージの既読・未読がわかります
メッセージを送って返事がなかったら、相手が読んでくれてるのかどうか気になりますよね。
プレミアムプランでは、メッセージの既読がわかるようになります!
これは便利ですね!
⑤未読のメッセージを削除できます
未読のメッセージを削除することができます!
間違えて送ったメッセージを削除できるようになりますよ。
プレミアムプランの料金は?
プレミアムプランはかなり効果的な検索ができそうですね!
では、プレミアムプランの料金です。
プレミアムオプションは、無料会員、有料会員問わず購入可能です。
決済方法 | 1ヵ月プラン |
クレジット (Andoroidのみ) |
2,400円/月 |
Apple ID | 2,400円/月 |
GooglePlay | 3,800円/月 |
QooNのログイン方法は?
ログイン&登録に必要なもの
- 電話番号
QooNのログインには、最近よくあるFacebook認証はありません。
電話番号を使ったSNS認証のみとなっています。
QooNの登録手順
①電話番号で、認証コードをもらう
「+81」という欄が出てくるので、このあとハイフンやアンダーバーなど何も入れずに電話番号を11桁入れましょう。
そうすると、その直後にSMS(ショートメッセージ)で6桁の暗証番号がとどきます。
その番号をQooNアプリに戻って入力すればOKです。
これでアプリが使えるようになりますよ。
②自分の情報を入力する
では次に、アプリのプロフィール作成にはいります。
ニックネーム、性別、生年月日を入れてくださいね!
そしてその後、プロフィール画像を入れます。プロフィール画像は、QooNでは命のようなものです。
できるだけ写りが良いものを選んでくださいね!画像の良し悪しはマッチング率に直結しますよ。
③女性の好みを選ぶ
プロフィールの入力が終わったら、画像のように女性の好みを選ぶ画面になります。
この後、QooNから紹介してもらえる女性の大きな参考となりますので、できるだけ正確に入力してくださいね!
3つまで、あなたが重要視している項目を選ぶことができますよ。
「年齢」「体型」「嗜好」的な部分に分けられていますね。
たったこれだけで、初期入力は完了です。
このあと入会特典として、無料で、女性を選ぶことができるボーナスカードが100枚ももらえますよ!
それ以外に、dishカードが40枚、todayカードが2枚ももらえます。
後々になってわかりますが、これだけの数を集めることができるのは初回だけですよ!
QooNはパソコンでも使えるの?
QooNは携帯アプリ限定なので、webブラウザ版がありません。
なので、パソコンでは使うことができません。
もし、パソコンで使ってみたいという方は、こちらのアプリをオススメします。
QooNの退会方法
QooNの退会手順は簡単です。
退会手続き
iOSとAndoroidは、共通の手続き
①下段タグの中にある「マイページ」に移行します。
②一番下までスクロールさせて、「お問い合わせフォーム」をタップします。
③一番下の項目の「退会手続き」にチェックを入れる。
④「退会手続き」へ移行するので、「退会手続きを続ける」をタップ
⑤退会理由を選択する
退会時の注意点
QooN内のすべてのデータが消える
いったん退会すると、マッチングしたり、メッセージのやり取りをした内容がすべて消えてしまいます。
これは、再度入会しても元に戻ることはありませんので注意してくださいね。
有料会員は、有料サービス期限内は正式な退会はできない
有料会員は、有料会員の契約期限が過ぎないと退会できません。
なので、退会希望の場合、アプリを削除するだけでは退会とはならないので、しっかりと退会はしておいてくださいね。
有料会員は、自動更新の解除が必要
有料会員は、課金すると自動更新になってしまうので、自動更新の解除が必要になります。
1週間、無料で有料会員になれる! お試しができるプランがありがたすぎる!
※2019年1月31日でこの1週間無料キャンペーンは終了しました。現在は行われておりません。
1週間無料プランって、どこまで使えるようになるの?
QooNは、ものすごく太っ腹なところがあります。
1週間だけですが、タダで月額優良会員になることができるんです!
メッセージのやり取りをするには課金が必要ですが、もちろんこの1週間無料プランでメッセージのやり取りができます。
メッセージのやり取りができるというか、、、最初に紹介した3つの機能すべてが使えるんです。
これってすごいことですよね。
ちなみに、僕はこの1週間で2人の女の子とデートしに行くことができましたよ!
1週間無料プランの使い方
Qoonを起動したら、下のタグの中から「マイページ」を選びます。
そうすると、ページの中段くらいに「7日間無料 メッセージし放題」というバナーが現れます。
そのバナーを押してみましょう。
そして、移動したページを下にスクロールしていくと、「有料会員を7日間無料で試す」というボタンが出てきます。
これを押せば、1週間無料サービス付きの月額プランの画面に移行しますよ。
1週間無料プランは、どんな条件の人が使えるの?
条件は、、、一切なしです。
QooNに興味を持った人は誰でも使うことができます。
ですが、1点だけ注意点があるので下記まで読んでくださいね。
1週間無料プランの注意点!
この1週間プランの注意点が一つあります!
このプランで1週間が経つと、自動料金更新を解除しない限りそのまま月額有料会員に移行してしまいます。
もし、無料のまま終えたいと思ったら、1週間以内に自動更新の解除をしてください!
ですが、1週間使ってそのままQooNを使ってもいいかなと思ったら、そのまま月額優良会員になってくださいね!
きっと楽しめるはずです。
もしよかったら、一度インストールだけなら無料なので、一度画面だけでも見てくださいね。